マークされたりしたりって何か有利不利あるんかな?
ろくに陸上競技やったことも見たこともないからピンと来ないんやけど、走れる能力は結局個人で決まってるから強い人(馬)マークしたところで能力足りなきゃついていけないし
マークして余裕でついていけるならもともと能力で上回ってるからやる気になれば千切れるんじゃないかなって
そいつのちょっと前に出て蓋するんや
後ろチラチラ見ながらそいつが前に出るのを邪魔すんねん
岡部の得意技や
めっちゃある単走だと勝手にサボる馬とかよれる馬に壁として有力馬マークして隣で合わせると走れるし
逆に両側マークされるとかなりの確率で潰される
よっぽど力の差があるならマークしても無意味やけどそこまで決定的な差がないのであれば貼りついてゴール前で1~2秒だけ前に出れば勝てるからな
競馬は全員が全員力を出し切れるわけじゃないし
あと4コーナーでマークした相手に外から被せて一瞬進路潰してスムーズに加速させないって手段もある
この前すばるステークスで川田がバトルクライで戸崎のドライスタウトを見事に封じたのとかわかりやすい
とりあえず2000年の有馬記念見てきたら面白いやで
マークキモすぎて騎手すら諦めてる中馬がキョロキョロして進路見出すとかわけわからん事してる
オペが自分で隙間見つけて加速するんよね
青が4角で仕掛けるみたいな

引用元
https://open.open2ch.net/test/read.cgi/onjgame/1678055311/

エフフォーリアの有馬記念でクロノジェネシスを蓋したやつは素人目に見てもうめぇってなった
The post 【競馬】マークされたりしたりって何か有利不利あるんかな? first appeared on ウマ娘うまぴょい速報.